「ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN」
福岡会場予選大会概要
出場チーム
チーム名 | 地域 |
---|---|
柏レイソルAA長生 | 千葉県長生郡 |
TIPS広島FC | 広島県広島市 |
BUDDY・Jr | 福岡県筑紫野 |
FC LIBERTA 福岡U12 | 福岡県福岡市 |
FCセントラル福岡 | 福岡県福岡市 |
TIPS | 福岡県福岡市 |
久留米アザレアU-12 | 福岡県久留米市 |
小田部南FC | 福岡県福岡市 |
EHREN U.K | 佐賀県佐賀市 |
FCソレイユ | 佐賀県三養基郡 |
FOOTBALL CLUB BRISTOL U12 | 長崎県諌早市 |
JFCレインボー長崎-12 | 長崎県長崎市 |
長崎フットボールクラブ | 長崎県諫早市 |
FCK MARRY GOLD KUMAMOTO U-12 | 熊本県熊本市 |
NPO法人スポーツクラブ・エスペランサ熊本 | 熊本県八代郡 |
アスフィーダ熊本 | 熊本県菊池郡 |
アッズリーノ熊本 | 熊本県合志市 |
アルフィーオ熊本 | 熊本県熊本市 |
熊本YMCAフットボールクラブU12 | 熊本県熊本市 |
ブレイズ熊本ジュニア | 熊本県熊本市 |
MSSジュニア | 大分県大分市 |
animoselect football club U-12 | 大分県大分市 |
ドリームキッズフットボールクラブ | 大分県大分市 |
アスランFC | 宮崎県宮崎市 |
「ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN」福岡会場予選大会概要
大会名称 | ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 福岡会場予選 |
---|---|
主催 | ダノンネーションズカップ大会実行委員会 |
後援 | 外務省、スポーツ庁、公益社団法人福岡県サッカー協会 |
特別協賛 | ダノンジャパン株式会社 |
協力 | アディダスジャパン株式会社、株式会社モルテン |
大会趣旨 | ・世界大会でプレーできる切符を手にする機会を、日本の子供たちに広く提供する ・サッカーを通じて、フェアプレー精神、チームワーク、他チームとの交流や親睦を図り、健全な心身を育てる場を提供する ・サッカーを通じて、子供たちに社会貢献や国際交流に目を向けてもらう機会を提供する |
大会日程 | 2020年1月13日(月・祝) |
大会会場 | 福岡県/福岡フットボールセンター |
募集期間 | 2019年9月20日(金)12:00 ~ 2019年10月10日(木)12:00 10月11日(金)当選発表予定 |
参加チーム数 | 男子24チーム ※組み合わせは本大会実行委員会にて事前に決定する |
試合形式 | ・4チームによるグループリーグ戦(1チーム3試合) ・8チームによる代表決定戦(1チーム1試合) |
登録人数 | 1チーム 選手16名+スタッフ2名(最大)登録 |
参加費 | 無料。旅費(宿泊費・交通費等)は、各チーム自己負担。 |
参加資格 |
・大会実施年度に日本サッカー協会第4種に加盟登録したチームであること(準加盟チームを含む) ・参加チームの構成は、単一チームであること。 ただし女子大会のみ、複数チームによる「合同チーム」の参加を、基本参加資格に加え、以下条件を満たした場合に限り認める。 ① 合同チームを構成する複数チームにおける主体となるチームが日本サッカー協会第4種加盟登録チームであること ② 合同チームを構成する複数チームにおける主体となるチームの「女子」選手が8人に満たないこと ③ 合同するチームの選手は、日本サッカー協会第4種に登録をしていること(同一チームである必要はない) ④ 参加選手全員が他のチームで同大会へ出場していないこと ⑤ 極端な勝利を目的とした選抜チームではないこと(大会実行委員会の審査による) ⑥ 合同チームとしての参加を大会実行委員会が別途承認すること ※女子合同チームのエントリーフロー ・各チーム1チームのエントリーとする。 ・2008年4月2日以降2009年12月31日までに出生した選手で構成されたチームであること。 ・選手は、健康で、ルールを遵守でき、かつ保護者の同意のある者とする。 ・本大会で優勝した場合、2020年秋に開催される予定の世界大会に出場できるチームであること。 ・ダノンネーションズカップの理念を理解し、大会開催期間内のイベント等への参加を了承し、大会の円滑な運営進行に協力すること。 ・出場チームおよび選手は、肖像権の使用に承諾したものに限る。 ・選手はスポーツ傷害保険(スポーツ安全協会傷害保険等)に必ず加入すること。 (ケガをした場合の応急処置は行うが、その後はチームで責任を持つこと) ・引率者は当該チームを掌握、指導する責任ある指導者であること。 ・参加チームおよび選手は、事前に大会趣旨をよく理解した上で参加すること。 ・大会当日の開会式および閉会式には必ず参加すること。 |
お問い合わせ |
ダノンネーションズカップ大会実行委員会 (スポーツマネジメント株式会社内) 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2−12−2ステージ神宮前Ⅱ4F スポーツマネジメント株式会社 03-5412-0083 dnc_jp@spo-mane.co.jp |